大縁日  
春季/4月20日・21日、秋季/10月20日・21日
弘法大師のご入定の日(旧暦3月21日一正御影供)に因んでのご縁日、毎月21日を月並御影供と言い、現在の4月20日・21日を春季、10月20日・21日を秋季大縁日とする。
20日・21日共、護摩法要:11時 13時 19時
両日に亘って四国88ケ所お砂踏み、21日午後からは余興(カラオケ・餅投げ 等・・)

護摩供  
20日/11時、13時、19時・21日/6時、13時、19時
毎日19時より修法される、弘法大師・真言密教の代表的な祈願の法要。
火(御仏の智恵の火)を用いて一切の煩悩の消滅を祈ると共に参加者を初め、信者の善願成就を祈願する。参篭者、或いは一般 参拝者と共に行う、護摩供のあとは、法話を聞く事が出来る。
当山は90年に亘り毎日護摩法要が修法され、法灯が継承されている。

初祈祷会  
12月31日夕方〜1月7日午前中
当山伝統行事で、期間は年末大晦日の19時の礼拝より正月7日の11時の法要まで、6時、11時、19時の1日3回の21座(一七カ日)のご祈祷の1週間。
全国の子安講会員・信者の1年間の心身健康、家内安全、商売繁盛、交通安全等々、善願成就を祈願する。初詣での時に法用に参拝する事が出来る。

土用祈祷会  
土用の入りから1週間
期間は土用の入りから1週間。法要は初祈祷と同じ。
祈願は、真夏の土用に祈願し、健康にて夏を過ごす祈願を行う。

月並御影供  
毎月21日午後1時より護摩供
弘法大師は承和2年3月21日にご入定された。その21日の日を真言宗では御影供という、当山ではその昔より、毎月21日13時に護摩法要を修法し、弘法大師のご遺徳に接し礼拝を行っている。法要の後は住職の話しが聞ける、自由参加。

月不動会  
毎月28日午前11時より護摩供(香園寺奥の院)
2月28日奥の院大縁日

当山奥の院で毎月28日午前11時より護摩法要が修法され、法話を聞いて、お昼のお接待を頂く。2月28日が奥の院ご縁日。現在毎月50〜60名位の参加者がある、気軽にご参加ください。

大般若会  
12月31日 午後1時より
説明文など。 説明文など。 説明文など。 説明文など。 説明文など。 説明文など。 説明文など。 説明文など。 説明文など。 説明文など。 説明文など。 説明文など。 説明文など。 説明文など。 説明文など。







〒799-1102 愛媛県周桑郡小松町南川 甲19
TEL : 0898-72-3861(代)
mail : info@koyasudaishi.or.jp